top of page

会員ページ

​月例会アーカイブ

201811

①「原因不明の血尿を呈する犬の1症例」
②「猫のアクネの1症例」
③「FIP、あなたならどう診断する?何を使う?」
④「プレドニゾロンによるアナフィラキシーを認めた犬の1例」

①松岡先生
②富永先生
③西和田先生
④谷崎先生

201810

一次診療で役立つ獣医臨床眼科学

辻田 裕規 先生

201809

猫の神経病

中本 裕也 先生

201807

緊急時の肺水腫治療

望月 庸平 先生

201806

非再生性貧血に対するアプローチ

古家 優 先生

201805

急性膵炎の診断と治療

鳥巣 至道 先生

201804

猫の尿管結石・診断から治療まで

小山田 和央 先生

201803

犬と猫の乳腺腫瘍~知っておくべきこと、やるべきこと、やってはいけないこと

長田 雅昭 先生

201802

皮膚みよ1,2,3,4 実践的な耳科学

村山 信雄 先生

201801

獣医再生医療の実際の具体例

岸上 義弘 先生

201711

みんなに聞いてみたい獣医療
①「慢性的な肝数値上昇の犬管理について」
②「頚部椎間板ヘルニア、腹腔内異物を認めた犬の1例」
③「高血糖を伴った 頭蓋内圧亢進の猫1例」
④「リンパ管拡張症と診断した犬の2例」

①西野先生
②家弓先生
③畑先生
④正田先生

201710

糖尿病の診断と治療(富士フイルムモノリス 企業セミナー)

森 昭博 先生

bottom of page